2011年1月2日日曜日

LAX ロサンゼルス空港、IN-N-OUT Burger

ロサンゼルスは空港近くのホテルに泊まった。
時差のせいで明け方に目が覚めてしまい、暇を持て余したまるきち、
薄暗い空港の写真を部屋から撮ってみた。
露光時間を1秒とか2秒とかにして撮った写真。
うっすらと写真の左上から光の点が見える。
これは離陸した飛行機の点滅灯の軌跡。

飛行機に乗るのは大嫌いだけど見るのは大好きなまるきち、飽きずに2時間ほど
飛行機の離陸・着陸を部屋から見学。

さて、ロサンゼルスで夫かんきちに
「IN N OUT Burgerが近くにあるけど行く?」と言われたまるきち。
最初は「ローカル展開のファーストフードハンバーガー?本当にうまけりゃ全米展開してるだろ?」
と大して興味を抱かなかったものの、その夜に行った日本食料理店で手にした
LAローカルの日本語フリーペーパーに当該バーガーショップが登場していた。
「LAに住んでいて嬉しいのはIN-N-OUT Burgerにすぐに行けること」というオーバーな表現で。
そこまで言うなら行ってやろうじゃないの、と翌朝出かけてみた。

確かに、朝11時にしてドライブスルーは大混雑。10台以上の車が列を成して待っていた。
おまわりさんにも大人気のこのお店、パトカーもドライブスルーに並んでいる。
店内に入っても、制服姿のおまわりさんが。

目を引いたのは、店内の清潔さ(真っ白)と店員のスタイル。
年頃の高校生なんかがバイトするには少し抵抗がありそうな
真っ白のシャツにトレパン(注トレーニングパンツの略)姿。
髪の毛は全部見事にキャップにしまわれている。
ポニーテールをキャップの後ろから出すとかいう洒落た格好じゃあない、
とにかく全髪キャップに格納。

メニューは至ってシンプル、バーガーが3種類、あとはフレンチフライ、飲み物。
この潔さは期待できる。


チーズバーガー2つ、フレンチフライ1つ、コーラ1つで合計8ドル55セント。
なかなかお安い。
上の写真で嬉しそうに手を組むかんきち。

早速いただきま~す!

もぐもぐもぐもぐ。

むむ、これは!

野菜が美味しい。
ビーフがしっかりと肉っぽい味がする。
ポテトもじゃがいもの旨さがしっかりとする。

割とあっさりしているのにとにかく驚いた。
これだけアメリカ人に指示されるバーガーと言えばこってり系なのだろうと思い込んでいたから。
洋の東西を問わず、リピートして食べたくなるものは飽きないで何度も
食べられる薄味なのだろう。そいういう意味ではこの店は値段も味も合格!

そうか、この店が店舗数を急拡大したのは90年代なのね。
だから80年代アメリカ組のまるきちは知らなかったのか。
ちなみに、今現在でも店舗は西部にのみ。
http://www.in-n-out.com/

0 件のコメント: