2010年9月18日土曜日

ココ島―いるかいるか、いないかいるか

ココ島ダイビングで最も意外な出会いは
浮上の水中停止時(水深5m、3分間程度)、
突然現れたイルカ!

水中停止中、遠くの方のアジの群れを皆ぼーっと
見ておりましたが、水中停止も十分したし、
さぁ上がろうか、としたところ
アジの群れが一瞬ざわっと動いたと思ったら
すぐ隣にひょこっとイルカが!

一回だけうなずいたように頭を上下させて、
ざーっとものすごいスピードで遠ざかって行きました。

本当に突然だったので、大方のダイバーは
カメラの電源を切っていて写真をゲットできず。

かんきちはアジの群れがざわついた時点で
電源ON。

同じく電源をONしたのはスロヴェニア人のアレス。
本当に一瞬の出来事だったけど、
ぱしゃっと見事に写真が撮れてます。

下の写真は、アレスが撮ったもの。
まるきちとかんきちのすぐ隣にイルカ。


ダイビング中に自然界でイルカを見られるのは非常にレアだと
思います。
イルカが人間になついている特殊な場所があると聞いたことが
ありますが、ここはそうではありません。

世界中の海を1000本以上も潜っているフランス人のギレーヌも
ダイビング中のイルカとの遭遇は2度目、とのこと。

ところでこのイルカちゃん、最高に賢そうな顔してましたが、
実際賢くてちょっぴり意地悪。
ココ島で長らくダイブガイドをしているアニバルが見た最も
すごい光景は

「イルカの群れがハンマーヘッドの群れを下から襲って
 ハンマーの腹をつついて遊んでいる光景」とのこと。
 
うわーっ、見たいよ、見たいよ、それ!

ハンマーヘッドはいたずらされっぱなしでなす術無しだったそうで
かわいそうなハンマーさんたち。




0 件のコメント: