2009年10月13日火曜日

Mont Tremblant 霧の中へ

先のエントリーで書いた日本人観光客ご用達の
ロープウェイ、高額なだけあって結構長い時間かけて
急な角度で登っていく。

晴れていれば頂上からリゾートや湖の様子が
美しい紅葉と共に見られるはずだ。

しかし・・・

およ?霧が


近くまで霧が・・・


山頂近くでは全部が霧の中へ。

これはこれで美しく幻想的な風景だったので
満足なまるきちであったが、
日本からはるばる(アメリカに来たついでとは言え)飛んできた
母たちは不満げであった。

Mont Tremblant―日本人の群れ②


ローレンシャン高原の最も標高の高い山
Mont Tremblant。
そこは高級スキーリゾートとして開発され、
冬季限定でトロントとNYから直行便が往復。
しかし、秋は日本人に占領されている。
上の写真は、少々山を登ってリゾートを見下ろしたところ。
あいにくの天気だったが雰囲気は満喫。


乗客の9割5分が日本人(言い過ぎか)、
乗車賃28ドルという高額なロープウェイ。


日本人のご多聞にもれず、まるきちと母たちもこれに乗ってみた。



頂上は日本人でいっぱい。
長野県の山小屋の写真ではない、ここはカナダのローレンシャン。

メープル―日本人の群れ①

日本人観光客に大人気という噂の
ローレンシャン高原。そのもっとも奥に位置する
Mont Tremblantに向かう。
モントリオールからは車で1時間半くらい。

その途中、地球の歩き方で見つけた
メープルシロップを堪能できる店に立ち寄る。

非常に分かりにくい看板…やたら広い駐車場…
掘立小屋のようなお店…
本当にここなのだろうか?

ええ、ここでした。

手前にどどーんと駐車場が広がり、大型観光バスが数台
とまってました。

店内は日本人観光客でいっぱい。
80人くらいはいたなぁ、きっと。
平均年齢65歳。
いわゆる白人客は2-4名程度。

よくよく見たらここのHP、日本語のメニューも掲載されてました。
La Cabane a Sucre Millette

お決まりのコース料理をいただき
(メープル尽くし、期待していなかったけど思ったより美味しかった)
ずっとやってみたかったこれも体験。

氷(本当は雪)の上に生暖かいメープルシロップをたらし、
木の棒をころがし、シロップをはがし、アイスバーをつくって
舐めるというやつ。
味はどーせメープルシロップだと甘く見てたけど、
何となく濃厚な味がしておいしい。

それにしても、次から次へと日本人観光客が来ては出ていく…
すごい場所だ。

Old Montreal


ホテルからテクテク。
ここはOld Montreal。
ケベックシティーのかわいらしいたたずまいを
見てしまったせいで、雰囲気的にも規模的にも
少々物足りない。


けど、この修復中の建物はいけてる。
左側の布の覆いには、修復後の姿が描かれている。



突然町中に現れた3人娘。
うちの母ちゃんとそっくりだ。
掲載こそしないが、母ちゃんも入れて4人で写真を撮ってみた。
違和感なし。

ノートルダム寺院@モントリオール

ビジネスマンが出勤する月曜日の朝、
寺院よりも睡眠のかんきちを1人ホテルに置き去りにし、
まるきちと母親2人(母・義母)は
ノートルダム寺院にいそいそと見学に出かけました。

ホテルに少し張り込んで、市街地に陣取った価値がありました。
中華街(門には「唐人街」と書いてあった)をひやかしながら
歩くこと10分で寺院に到着。
朝早くから観光客でにぎわう。

ここは、かのセリーヌ・ディオンが結婚式を挙げたことでも有名らしい。


横側から見た外観。これは前日の夕方撮影。ちょうど
鐘が高らかに鳴り響いておりました。

入場料(確か5ドルくらい)を払って中へ。


おおー、神々しい!



見事なパイプオルガン!

ここで無料ガイド(英語)さんの話を聞いて豆知識を
いろいろと仕入れたのですが、記憶があいまいです。

でも最も私の記憶に残ったのは以下2点。

1)ここはカトリック教会にも関わらず、建築家はNY出身の
  プロテスタントだった!
 
  理由)本場フランスから良い建築家を呼び寄せると
      高くつく。NYからなら力量ある建築家を
      簡単に呼び寄せられる。

  でもこの建築家さん、自分の生涯が終りに近づくにつれ
  自分でデザインしたこのノートルダム寺院が気に入りすぎて
  「死んだら俺の教会の下へ・・・」と、あっさりカトリックに転向。

2)ノートルダム寺院での挙式は大人気。

  「夏の週末に結婚式を挙げようと思うなら2年待ち」
  
   さらにガイドさんは続けるのです。

  「若い人たちは『2年なんて、待てないわ』と言いますが、彼らには
  『より良いパートナーに鞍替えするチャンスが2年間もあると思えば
  良いのです』と諭しています」

  はて・・・nonクリスチャンなまるきちには、これが信心深い人の
  発言として適切なのか否かを判断できませが。
  

それにしても、この寺院のHPはよくできている。
潤沢な結婚式から収入や寄付があることを伺わせる。
ここでは夏の間だけ光のショーもやってるらしい。

2009年10月12日月曜日

Eastern Township ワインの意外な使い道


QuebecCityからMontrealに戻る。
3時間くらいの道のりだけど、あまり天候がよくないし
室内で楽しめるものはないだろうかと地球の歩き方を
パラパラ検索。
おお、あるじゃないか、、、我々の大好きなことが!
試飲だ、試飲。
QuebecCityから車で3時間程度のところにある
EasternTownshipという小さな街に立ち寄る。
道中、あちこちに牧場があり、牛やら馬がのんびりと
草を食んでいた。
上の写真は目抜き通り(?)の教会。
同じ通りに観光局の事務所があり、立ち寄って
便利なワイナリーやレストランが記載された地図をもらった。
お姉さん、親切にあれこれ英語で教えてくれました。


立ち寄ったワイナリーVinoble Le Domaine des Cotes d Adroise
アメリカ西海岸のような少しのコストで試飲し放題系の
ワイナリーを想像していたら、
こちらは結構きっちり値段を取られました。
しかもちょびっとしかくれません。
もう一軒行ったワイナリーも同じような価格設定。

試してみたい味をお姉さんに伝えて少しついでもらいます。
ここの名産は何と言っても冷え込みが厳しい気候特性を
活かしたice wine。
お値段は400ml弱(普通のワインボトルの半分)くらいで
3000円~4000円と決して安くありません。

まるきちは初めてice wineをいただきましたが、
なんとも言えない甘くて芳醇な香りとお味。
いろいろなフルーツの味がするので、本当にブドウしか
入っていないなんて信じられない感じ。



これ、なんだと思います?
ワイナリーのお姉ちゃんがおもむろに黄色いでっかいシールを
取り出して、机の上に置きました。
これ、ハエ取りなんですって。
液体がかかっているが見えますか?
これ、白ワインです。
ハエは白ワインが大好きなんだとか。
思う存分試飲していると
足元がピトッとシールにくっついているという残酷な仕組みです。

旅のわんわん


今回もたくさん街角で出会ったわんわんを勝手に撮影しましたが、
ベストはこれ。
カフェでワインを飲みながら休憩していたら突然現れた
背中のリュックに詰め込まれたわんわん。
慌てて電源を入れてシャッター切りました。
関係無いおばさんに遮られて見えませんが、
若いアーチスト系のお兄ちゃんが自転車に乗って
当該リュックを背負っております。
かわいい。

アイドル系。文句なしにかわいい。
頼んでも無いのにカメラ目線。


女優ばりの見返り美人。
美しい毛並み。


Eastern Townshipで立ち寄ったワイナリーの看板犬。
抜群に愛想が良い。
駐車場で車を降りた瞬間に
のそっとお迎えに来てくれました。

かわいいと思ったもの、カメラ対決

まるきちはCanonのEosKissDigitalを持っている。
レンズは標準・望遠・マクロの3本。
陸専用。

一方、かんきちはOlympusE520。
いつの間にやら、どうやら標準・望遠・マクロ・広角・フィッシュアイと
レンズが勢ぞろいした模様…
海・陸両刀。

今回のQuebec旅行では、2人揃ってデジタル一眼を首から下げ、
さらにまるきちはトイカメラまで握りしめてウロウロしました。

しかしやっぱり広角レンズは面白いな、いいな、かんきち。




かんきちがかわいいと思って撮ったであろう
木彫りの猫たちが飾られたショーウィンドー。
広角らしさが出た写真とあいなりました。
猫たん、すげーシュッとしてる。



一方、こちらはまるきちが撮った子たち。
ずんぐりむっくり。眠たそうな目がたまらん。

やはり自らの体系に近いものに愛着を覚えるのだろうか…

2009年10月6日火曜日

コツがつかめないカメラ


あれ、何か妙な光が…
これはケベックシティーのランドマーク的なホテル、
フェアモント・シャトー・フロントナック。


こちらも同じく妙な光が差し込んでしまったホテル。


こちらはトイカメラぶりが発揮されたと自分では思い込んでいる
セントローレンス川に浮かぶ豪華客船。
欧州とカナダを往復するらしい。
写真では分からないかもしれなけど、でかい。
広角22mmだからこそ綺麗におさまった。

2009年10月5日月曜日

Toy Camera デビュー

まるきちはトイカメラを買いました。

買ったのは、こちらの青い子。
(注意:お人形ちゃんはパッケージの絵であり、
 カメラ自体は飾り気少ない長方形です)

日本から遊びにきた母に持ってきてもらいました。





superheadz という日本の会社が出しているBlue Ribbon という
広角カメラ。非常に軽くて22mmの広角レンズ。
35mmのフィルムが使えるというのが良いです。

明るい屋外での撮影に向いているというこの機種、
確かに晴天の屋外以外の写真は、光不足で見られたもんじゃ
ありませんでした。



ケベックシティー、「知事の散歩道」。
こんな素敵な板張りの道が川沿いに長々と続いています。
知事でなくても毎日散歩したくなる。





知事の散歩道から城壁の一部を撮った写真。
遠くにお城のようなホテルがあります。



セント・ローレンス川の様子。

優雅です。

Toy Camera 特有の隅っこの黒い感じ、
たまりません。

2009年10月2日金曜日

Montreal うまい店




まるきちとかんきちの両方の母親が日本からどぴゅーっと
ミシガン州に飛んできたので
足をのばしてカナダはケベック州を4泊5日でまわりました。
まるきちたちにとっては、随分久しぶりにダイビング抜き、
陸だけの旅行です。

写真はモントリオールの有名なSchwartz'sという
ルーマニアから移民したユダヤ人が1928年からやっているというお店。

パーキングからてくてく10分ほどおしゃれなレストランやバーが並ぶ
界隈を散歩し、当該お店に到着。
このお店の前には、これまた同じようなタイプのMain Deliというお店があります。
(モントリオール出身の方はMainの方が好きと言ってましたが)

20分ほど並んで入れました。
2人組ならば5分程度で入れるのだと思いますが、
我々は4人組、じっと待ちました。

名物のSmoked Meatをサンドイッチでいただきました。
4人で3皿頼み、コールスローサラダ+ポテト+ピクルスを
サイドオーダーで追加。
4人でたらふく食べて25カナダドル程度。安っ!

お肉はジューシーで、何やらよく分からないけど
うまく調合されたスパイスに付け込まれ、美味しかったです。
モントリオール、イカす。

ミシガンにも同じような種類のロースハムを食べられる店
Zingerman)というのがありますが、断然高い。
種類豊富な自家製ハムやパンが揃ってますが、
お値段2-3倍なり。